室内や店内でインターネットを利用できるようにするには、回線を引いて環境を整える必要があります。そのために費用や期間がどの程度かかるのか、どのような工事をするのかなど、知りたい人も多いのではないでしょうか。
そこで、ここではインターネット回線工事の費用や方法について解説します。店舗にインターネット回線を導入する場合の手軽でお得な方法も紹介するため、店舗経営者の人の参考にもなるでしょう。
目次
インターネット回線の工事費が無料・安くなる3つのパターン
インターネット環境を整えるのに、そもそも回線の引き込み工事が不要で費用がかからないケースや安く抑えられるケースがあります。ここで、どのようなケースが回線の工事が不要となったり工事費を安く抑えられるのか見ていきましょう。
パターン1.
そもそも工事がいらない場合
インターネット回線には、固定回線とモバイル回線の2種類があります。固定回線の主流は光回線で、光ファイバーケーブルを室内に引き込む工事が必要なため、費用も時間もかかります。
一方、「モバイルWiFi」や「ホームルーター」などの通信端末を利用したモバイル回線では、回線を引き込まずにインターネット接続が可能です。物理的にケーブルを引き込む必要がないため工事は不要で、もちろん工事費用も発生しません。
モバイルWiFiは持ち運びできる小型の通信端末で、無線でインターネットに接続します。そのため、室内外で使え、いつでもどこでも快適にインターネットを楽しむことが可能です。移転の際も、設定を変えるだけで使え、面倒なインターネット移転手続きをする必要がありません。ただし、場所や環境によっては接続が不安定になる恐れがある点がデメリットです。
ホームルーターは、室内に設置するルーターです。コンセントにつないで基本的な設定をすれば、すぐにインターネットが使えるようになります。ただし、モバイルWiFi同様に、固定回線と比べて通信が安定しません。場所や環境によっては接続が不安定になる可能性があります。
パターン2.
前の居住者のものが残っている場合
光回線を利用する場合、戸建てでは近くの電柱から建物までケーブルを引き込み、室内の回線とつなげる必要があります。
ビルやマンションなどの集合住宅では共用部分まではすでに線が引き込まれていることが多く、そこから各部屋につなぐ工事が必要です。
中古の戸建てや集合住宅に引っ越した場合、前の住民が利用していたインターネット回線が残されていることがあります。その場合、改めて宅内工事を行う必要はありません。工事担当の作業員が訪問することなく開通できる「無派遣工事」となり、工事費用を大幅に安く抑えることが可能です。
「無派遣工事」では、自分で屋内にある光コンセントに通信機器をつなぐだけで済みます。ただし、業者や状況によっては室内にインターネット設備が残っていても初期費用が発生することもあるため、サービス提供会社に詳細の確認が必要です。
パターン3.
キャンペーンで工事費が安く/無料になる場合
光回線を提供している会社は、割引価格になるなど特典を用意していることがよくあります。会社や契約によって適用される内容は異なりますが、「工事費無料」や「実質工事費無料」の特典をつけているところは少なくありません。この2つは似ているため同じものと思いがちですが、厳密には異なるため注意が必要です。
「工事費無料」は、文字どおり工事をしても費用がかかりません。一方、「実質工事費無料」は工事費自体は発生します。ただし、月々分割で払うこととし、その金額を毎月まるまる割引することで費用の支払いが不要になるようにする仕組みです。
「実質工事費無料」のケースでも、長く使うつもりであれば特に問題はありません。しかし、分割払いが終わる前に解約してしまうと、工事費の残額を支払う義務が発生します。予定外の出費となることもあり、注意が必要です。
光回線の工事費はいくらかかる?
光回線の工事費用は、業者によって大きく異なります。1万5000~4万円程度は見ておくと良いでしょう。たとえば、フレッツ光であれば、戸建てが1万9,800円(税込)、集合住宅はプランによって8,360円(税込)か1万6,500円(税込)で、別に契約料が880円(税込)必要です。NURO光は基本工事費が4万4,000円(税込)、契約事務手数料として別途3,300円(税込)がかかります。多くの業者で分割払いに対応しているため、まとまった費用を出すのが厳しい人は利用すると良いでしょう。初期費用を抑えることが可能です。
※工事費用は2021年2月時点のものとなっております。
契約すると割引になるキャンペーンを実施している業者も多いため、賢く利用すれば費用をさらに抑えられます。とはいえ、キャンペーン適用にはさまざまな条件がつき、特典の内容もバラバラです。複雑な料金体系のために分かりづらいケースもあり、人によってはどのプランがお得になるのか比較が難しいこともあります。
光回線が使えるまでにどのくらいの期間がかかる?
工事が必要な固定回線を引く場合、申し込んですぐにインターネットが使えるようになるわけではありません。申し込んでから実際に使えるようになるまでは、特に混雑していないときでも1~2カ月程度かかります。状況や時期によっては、3カ月ほどかかることもあるでしょう。
たとえば、3~4月は進学や就職で新しい家に引っ越す人が多い時期です。開通工事の申し込みが増えるため、工事待ちの期間が長くなる恐れがあります。3月に引っ越したのに、インターネットを使えるようになるのはGW明けといったことも珍しくありません。移転の予定があり、移転後すぐにインターネットを使いたい人と思っている人などは、特に注意が必要です。早め早めの手配を心がけましょう。
また、都市部から離れているなど、インターネット開通に必要な設備が整っていない地域の物件の場合、さらに時間がかかる可能性があります。これは、まずは周辺の設備を整える必要があるからです。なかには数カ月から半年かかるケースもあるため、注意しましょう。
光回線の工事って何をするの?
光回線の工事はそもそも何をするのか、気になっている人もいるでしょう。ここでは、工事の流れについて戸建てとビル(集合住宅)とに分けて説明します。
戸建ての場合
一戸建ての場合、基本的に建物の外側と内側の両方の工事が必要です。まずは、物件近くにある電柱から光回線を物件内に引き込みます。その後、屋内に光コンセントを取り付けて引き込んだ回線をつなぎ、さらに必要な通信機器の設置を行うのがおおまかな流れです。光コンセントを設置したい場所があるときは、先に作業員に伝えておきましょう。設置上の不都合がなければ対応してもらえます。集合住宅よりも時間はかかりますが、作業に必要なのは2時間程度です。
ビル(集合住宅)の場合
ビルの場合、建物内の共有スペースまでは光回線が引き込まれていることが多いです。そのため、そこから室内に回線を引き込む流れになります。ただし、古い建物でインターネット回線が引き込まれていないケースなど、状況によって工事の内容は異なります。また、すでに引き込まれている回線以外を使用したい場合は、個別に契約することも可能です。その場合は建物の外から引き込むことになるため、基本的な工事の内容は戸建てのケースと同じようなものになります。
個別契約して外から線を引き込むときは、必ず事前に大家さんや管理会社の許可を得ておきましょう。回線は電話線やエアコンダクトなどからなかに引き入れますが、うまく使えないときなどは壁に小さな穴を開けるときもあります。その点も、大家さんや管理会社に重ねて了承を得ておくことが大切です。
光回線を導入する際の注意点
光回線を引き込む場合、いくつか注意すべきポイントがあります。まず、賃貸物件に外から回線を引き入れたい場合は、大家さんや管理会社の許可を取る必要があります。なぜなら、賃貸物件は自分の所有物ではなく、ほかからの借り物だからです。何か手を加えるときは、必ず許可を得なければなりません。また、引き込み方法によっては壁に小さな穴を数カ所開けることになるため、その点についても説明して了承を得ておきましょう。
回線工事で屋内に線を引き込む場合は、立ち会いが求められる点にも注意が必要です。立ち会いがいるのは、ケーブルを通すために作業員が屋内に入る必要があるためです。光コンセントの設置位置を確認したり、家具を動かす必要が出たときに許可を得たりするためにも、誰かが立ち会う必要があります。立会人はその家の人間である必要はなく、友人などが代理人を務めることもできます。なお、無派遣工事の場合は立会人は不要です。
戸建ての場合、まれに建物の形状や立地などの関係で隣家の敷地の上に回線を通す必要がでることがあります。隣家から苦情が出ないよう、事前に許可を得ておくと良いでしょう。
【店舗向け】インターネット回線の選び方
ここでは、店舗経営者を対象に、業務用インターネット回線の選び方について解説します。
お店が建っている地域や建物によって使える回線が異なるため、まずはどれが利用できるのかを確かめましょう。そのうえで、予算とも相談しながら、希望条件に近いプランを選びます。導入費用ばかり気になりがちですが、維持費が月にどれくらいかかるかも考えることが大切です。
また、回線業者によっては混みあって通信速度が低下する時間帯があります。そのため、通信量や混みあいやすい時間帯も調べておきましょう。混雑による速度低下のリスクを避けるため、複数の回線を引き込む方法もあります。
工事なしで店舗にネットを導入したいなら「USEN AIR」
「工事費用を抑えたい」「インターネットをすぐ使いたい」といった人もいるでしょう。そのような人には、工事なしの店舗向けWiFi「USEN AIR」がおすすめです。
「USEN AIR」とは
「お店の開業日まで時間がないがインターネット環境がまだ整っていない」「今使用している回線が不安定で、POSレジや電子決済の使用時に通信がとぎれ、営業に支障をきたすことがある」など、インターネット回線がらみで困っている店舗経営者もいるでしょう。店舗で利用するインターネット回線を選ぶなら、株式会社 USENが提供する業務用WiFiの「USEN AIR」がおすすめです。回線工事が不要で、コンセントに挿すだけで届いたその日から使えます。申し込みから最短3営業日で利用でき、工事がないため工事費用もかかりません。
高性能WiFiを内蔵しているため、POSレジや電子決算の使用時に不安定になることもなく、さくさくと快適に使えます。回線の混雑時にはPOSレジや電子決済を行う店舗機器を優先する機能も搭載されています。
また、USEN AIRはサポートの面でも充実しています。たとえば、USENの管理システムが24時間365日遠隔サポートを行っています。障害を検知したときなど、必要に応じて遠隔操作で再起動の指示を出すこともでき、安心です。万が一、機器にトラブルが起こったときは、いつでも電話で相談することもできます。さらに、不具合が生じたときは全国にあるサポート拠点から作業員が出張してメンテンナンス対応をするため、インターネットが使えなくなって困るといった事態になりません。
店舗運営に必要な他の機器との連携も可能
オプションで、専⽤のスマートフォンをお店の電話として使える、IP電話サービスの「USEN PHONE」もあります。通常のIP電話が05から始まる番号になるのに対し、USEN PHONEは対象地域は限られますがお店のあるエリアの市外局番を設定できます。USEN PHONEを複数台契約すれば、系列店でも内線電話のような形で使え、スムーズに連絡を取り合うことが可能です。
USEN PHONEアプリと連携すれば、FAX機能も使用できます。スマートフォンの画面に指で文字を書き込んでそのままFAXを送信できるため、急ぎの場合に便利で助かるでしょう。重要な通知などは、スマートフォンをプリンターに接続して印刷することもできます。このほか、これまで60年以上にわたってサービスを提供し、数多くの店舗を支えてきた株式会社 USENのBGM・アナウンスサービス「USEN MUSIC」もぜひ検討してみてください。USEN MUSICは、業種や店舗の雰囲気を踏まえ、最適なBGMを編成して提供します。店内アナウンスにも使用可能です。
また、株式会社 USENではAIカメラの「USEN Camera」も提供しています。防犯カメラ2台の映像をスマホ・タブレット・PCなどから確認できます。そのため、店の中にいても外にいても店内の様子を確認可能です。さらに、AIセンサーカメラとAIベースユニットで来店客の年齢や性別などの属性情報も集計可能なため、得られたデータを分析して店舗運営に活かせます。
店舗のWiFiならすぐ使えて通信も安定している「USEN AIR」
インターネット回線を引き込もうと思っても、工事をすると費用も期間もかかります。費用は分割払いで対応できても、工事に数カ月の期間がかかるのは困る人もいるでしょう。「USEN AIR」であれば、工事なしで、届いたその日からインターネットが使えます。POSレジなどの運営に不可欠な店舗機器を優先する機能も搭載されており、使用時に通信が不安定になることがありません。興味のある人は、ぜひ詳細を確認のうえ、株式会社 USENまで問い合わせをしてみましょう。