電子マネーのメリットとは?店舗経営者が知っておくべき導入のポイント

電子マネーのメリットとは?店舗経営者が知っておくべき導入のポイント

2024年10月25日

電子マネーは、現金を持ち歩かずとも支払いができる便利なキャッシュレス手段として広く普及しています。SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーから、楽天EdyやWAONといったショッピングに特化したものまで、その種類は多岐にわたります。本記事では、電子マネーのメリットや利用シーン、導入する際の注意点について詳しく解説。電子マネー決済の導入を考えている方や、現金からキャッシュレスに移行したいと考えている方は、ぜひ最後までご覧下さい。

目次

  1. 1. 電子マネー決済の種類と仕組み
    1. プリペイド型電子マネーの特徴
    2. ポストペイ型電子マネーの特徴
  2. 2. 電子マネーのメリット
    1. 決済のスピードアップ
    2. 現金管理の手間削減
    3. セキュリティ向上
    4. 顧客数の増加
  3. 3. 電子マネーのデメリット
    1. 導入コスト
    2. システムトラブルへの対応
    3. 手数料の負担
  4. 4. 消費者側から見る電子マネーのメリット
    1. ポイント決済が可能になる
    2. お財布をもつ必要がなくなる
  5. 5. 電子マネーを導入するならUSEN PAYがおすすめ
    1. 決済手数料2.99%〜
    2. 71種類のブランドに対応
    3. 導入サポートが充実
  6. 6. キャッシュレス決済の導入方法
    1. 導入手順と必要な機器
    2. 導入時の注意点
  7. 7. 電子マネーと他のキャッシュレス決済手段との違い
    1. クレジットカードとの違い
    2. デビットカードとの違い
    3. QRコード決済との違い
  8. 8. 電子マネーを導入して利便性を上げよう!

電子マネー決済の種類と仕組み

電子マネー決済の種類と仕組み

電子マネー決済は、キャッシュレス化が進む中で利用者が増加している決済手段です。

電子マネーには主に「プリペイド型」と「ポストペイ型」の2種類があり、それぞれ特徴や仕組みが異なります。

プリペイド型電子マネーの特徴

プリペイド型電子マネーは、利用前にお金をチャージしてから支払いに使用する方式です。チャージした金額の範囲内でしか利用できないため、使い過ぎを防げる点が大きなメリットです。また、支出管理がしやすいことから、計画的にお金を使いたい人に特に適しています。

代表的なサービスにはSuicaや楽天Edy、nanacoなどがあり、コンビニや交通機関、日常の買い物で幅広く利用されています。以下に、プリペイド型電子マネーの主な特徴を詳しく解説します。

  • 事前チャージが必要:プリペイド型電子マネーは、あらかじめ金額をチャージする必要があります。チャージは現金やクレジットカードから行えて、コンビニや銀行ATM、スマートフォンアプリなどで手軽に行えます。

  • 使い過ぎの防止:チャージした金額以上は利用できないため、計画的な支出が可能です。特に、節約を意識している人や、クレジットカードのように後から支払いが発生するのを避けたい人に向いています。

  • 手軽さと利便性:コンビニ、交通機関、自動販売機など、身近な場所で広く使えるため、日常的な少額決済に便利です。また、カードをかざすだけで決済が完了するため、スピーディーかつストレスフリーな利用が可能です。

プリペイド型は特に、頻繁に少額決済を行う人や、クレジットカードを持たない若年層、シニア層におすすめです。また、キャンペーンや特典が充実しているサービスも多く、チャージ時にポイントが付与される場合もあります。

ポストペイ型電子マネーの特徴

ポストペイ型電子マネーは、後払い方式で、利用した金額が後日まとめて請求されるタイプです。この方式では、事前にチャージする手間がなく、クレジットカードと連携することで、毎回の利用が非常にスムーズになります。代表的なサービスにはiDやQUICPayがあります。

以下に、ポストペイ型電子マネーの主な特徴を紹介します。

  • 後払い方式:その場で支払いを完了し、利用額は後からクレジットカードに請求されます。このため、チャージ残高を気にせずに利用できるのが大きな魅力です。

  • 利用限度額の設定:クレジットカードに紐づいているため、利用限度額はカードの設定に準じます。高額決済にも対応しており、急な出費にも柔軟に対応できます。

  • スムーズな決済:タッチするだけで決済が完了し、現金の受け渡しや小銭のやり取りが不要です。また、支払い時の手続きが簡略化され、店舗側にとっても処理が迅速になります。

ポストペイ型電子マネーは、特にクレジットカードを日常的に利用している人や、チャージを面倒に感じる人に向いています。

便利な反面、クレジットカードに依存するため、支払いが後回しになるリスクもあり、使い過ぎには注意が必要です。また、定期的に利用明細を確認することで、予算管理をしっかり行うことが大切です。

電子マネーのメリット

電子マネーのメリット

電子マネーは、現金を使わずに簡単に支払いができるため、利用者・事業者の双方に多くのメリットがあります。ここでは、特に注目すべき4つのメリットについて解説します。

決済のスピードアップ

電子マネーを利用する最大のメリットの一つは、決済スピードが格段に向上する点です。

電子マネーは、カードやスマートフォンをかざすだけで即座に支払いが完了します。これにより、現金の受け渡しやお釣りのやり取りといった手間が省け、レジ待ちの時間が大幅に短縮されます。

特に混雑時や忙しい時間帯は、電子マネーを導入していればスムーズな決済により顧客のストレスが軽減され、顧客満足度を上げられるでしょう。また、店舗スタッフにとっても、現金の取り扱いが減ることで業務効率が向上し、レジ処理が迅速に進むため、全体的なオペレーションの改善にもつながります。

現金管理の手間削減

現金を扱う際には、現金管理や釣銭の準備といった煩雑な作業が必要です。

しかし、電子マネーを導入することで、こうした手間を大幅に削減することが可能です。特に小売業や飲食業では、日々の現金管理が大きな負担となることが多いですが、電子マネーを導入すればこの負担を軽減できます。

レジ締め作業でお金が合わないなどのトラブルも減らせるでしょう。

また、現金の取り扱いが減ることで、紛失や盗難のリスクも低減されるので、店舗運営の効率が向上し、スタッフの負担も大幅に軽減できます。

セキュリティ向上

電子マネーは、現金に比べてセキュリティ面でも優れています。

クレジットカードや銀行口座と連携した電子マネーでは、暗証番号や生体認証といった高度なセキュリティ機能が搭載されており、不正利用や盗難のリスクが大幅に低減されます。上述したように、金銭の紛失リスクも回避できます。

さらに、電子マネーを利用すれば、万が一の不正利用時にも、店舗側が損失を被るリスクを大きく減らせるのもメリットです。

顧客数の増加

電子マネーを導入することで、店舗の利便性が向上し、新規顧客の獲得に繋がります。

特に、外国人観光客やキャッシュレス志向の強い若年層にとって、電子マネー対応の店舗は非常に魅力的です。海外からの観光客にとっては、日本円よりも電子マネーが使える店舗での買い物が便利であり、訪日観光客の取り込みに大きく寄与します。

また、現金を持ち歩かないことを重視する若年層にとっても、電子マネー対応店舗は好まれる傾向にあります。今後インバウンド需要が増えることを考えれば、電子マネーの導入は顧客数の増加や売上アップに繋がる可能性が高いと言えるでしょう。

電子マネーのデメリット

電子マネーのデメリット

電子マネーには多くのメリットがある一方で、導入や運用に伴うデメリットも無視できません。以下では、電子マネーを導入する際に考慮すべき3つのデメリットについて詳しく解説します。

導入コスト

電子マネーを導入するには、専用の決済端末やソフトウェアを購入・設置する必要があります。特に、小規模な店舗や新規事業者にとっては、初期費用が大きな負担となることがあります。

導入コストを回収するためには、一定の売上が必要になるため、特に導入初期はコストと効果のバランスを考えることが重要です。

システムトラブルへの対応

電子マネーはデジタル技術に依存しているため、システムトラブルが発生すると決済できなくなるリスクがあります。これにより、店舗運営や顧客対応に支障が出ることがあります。

システムトラブルへの備えとして、予備の決済手段や迅速なサポート体制を確立することが重要です。またサポートが充実している代行業者と契約することで、万が一の時にも慌てずに対処できるようにします。

手数料の負担

電子マネーの決済では、売上に対して一定の手数料が発生します。特に小規模事業者にとっては、この手数料が負担となるケースが多いです。

手数料の負担を軽減するためには、複数の決済手段を比較し、自店舗に最適なプランを選ぶことが必要です。電子マネーのブランドごとに手数料は異なりますが、利用者の少ない電子マネーを導入しても大きなメリットは得られないため、手数料だけでなく認知度なども含めて検討しなくてはいけません。

消費者側から見る電子マネーのメリット

消費者側から見る電子マネーのメリット

電子マネーは、消費者にとっても多くの利便性をもたらします。特に、ポイントの活用や物理的な財布が不要になる点は大きなメリットです。ここでは、消費者目線での電子マネーの主な利点について詳しく解説します。

ポイント決済が可能になる

電子マネーを利用することで、決済時にポイントを貯めたり、そのポイントを使って支払いを行ったりすることが可能になります。多くの電子マネーサービスでは、支払い金額に応じてポイントが付与され、そのポイントを次回以降の買い物に利用できるため、お得に買い物ができる点が大きな魅力です。

ポイントの活用により、日常的な買い物がよりお得になり、消費者にとっての電子マネーの魅力が高まります。

お財布をもつ必要がなくなる

電子マネーを利用することで、現金やクレジットカードを持ち歩く必要がなくなります。特に、スマートフォン1つで決済が完了するサービスが増えており、財布を持たずに外出できる利便性は大きなメリットです。

お財布を持たずに出かけられることで、日常の負担が軽減され、より快適な生活が実現します。特に、電子マネー対応店舗が増えている現在、消費者にとっての利便性はますます高まっています。

電子マネーを導入するならUSEN PAYがおすすめ

電子マネーを導入するならUSEN PAYがおすすめ

店舗で電子マネーを導入する際に、コストやサポート体制、対応ブランドの豊富さなどを考慮することが重要です。これらの条件を満たすサービスとして、「USEN PAY」は非常におすすめです。

ここでは、USEN PAYの主な特徴について詳しく紹介します。

決済手数料2.99%〜

USEN PAYは、決済手数料が2.99%からという低水準で提供されています。電子マネーの導入において、手数料の負担は事業者にとって重要なポイントです。特に中小規模の店舗では、手数料が低いほど利益率が向上しやすくなります。

この手数料設定により、特に売上規模が大きくない店舗でも安心して電子マネーを導入できます。

また、決済端末の導入費用も0円です。設置翌月中に決済があれば初月無料、翌月以降も決済があれば無料なので、実質店舗をきちんと運営している限り端末設置費用はかかりません。

71種類のブランドに対応

USEN PAYは、主要な電子マネーを含む71種類のブランドに対応しています。これにより、幅広い顧客ニーズに応えられるため、集客力が向上します。

以下はUSEN PAYが対応しているブランドの一例です。

  • nanaco

  • iD

  • 楽天Pay

  • Suica

  • PayPay

  • メルペイ

  • Alipay+

  • d払い など

幅広いブランドに対応することで、顧客の決済手段に柔軟に対応できる点が、USEN PAYの大きな魅力です。

導入サポートが充実

USEN PAYは、導入時のサポート体制が充実しており、初めて電子マネーを導入する店舗でも安心です。さらに、運用開始後のサポートまでトータルでバックアップしてくれるため、導入がスムーズに進みます。

店舗が用意するのはWi-Fiだけで、その他周辺機器も含めて用意してくれるため、とても気軽に始められるでしょう。

このように、USEN PAYは初めてキャッシュレス決済を導入する店舗でも、安心してスタートできる体制が整っています。

キャッシュレス決済の導入方法

電子マネーを導入するならUSEN PAYがおすすめ

キャッシュレス決済を導入することで、顧客満足度の向上や業務効率の改善が期待できます。しかし、導入には適切な手順を踏み、必要な機器を準備することが重要です。

ここでは、キャッシュレス決済を導入する際の具体的な手順と、導入時に注意すべきポイントを詳しく解説します。

導入手順と必要な機器

キャッシュレス決済を導入するためには、いくつかの手順を踏む必要があります。以下に、一般的な導入手順と必要な機器をまとめました。

  1. 決済サービスの選定

    • まず、自店舗に合ったキャッシュレス決済サービスを選定します。対応する電子マネーやクレジットカード、利用手数料、導入コストなどを比較検討しましょう。

  2. サービス申し込みと契約

    • 選定した決済サービス会社に申し込みを行い、必要な契約を締結します。申し込みには店舗の情報や銀行口座情報などが必要です。

  3. 決済端末や機器の準備

    • キャッシュレス決済には、専用の端末や機器が必要です。例えば、POSレジやQRコードリーダーなどが一般的です。また、これらの機器はサービス提供会社からレンタルや購入が可能です。

  4. システム設定とテスト運用

    • 機器を導入後、システム設定を行い、実際に決済が正しく行えるかをテストします。この段階で、店舗スタッフが操作方法を習得することも重要です。

  5. 運用開始

    • 設定やテストが完了したら、キャッシュレス決済の運用を開始します。初期段階では、顧客に対してキャッシュレス対応をアピールするプロモーションも有効です。

必要な機器の例は以下です。

  • 決済端末:クレジットカードや電子マネー、QRコード決済に対応する端末。

  • POSレジ:売上管理や在庫管理が可能なレジシステム。

  • インターネット接続:決済端末やPOSレジを運用するための安定したネットワーク環境。

導入時の注意点

キャッシュレス決済をスムーズに運用するためには、導入時にいくつかのポイントに注意する必要があります。

  1. 手数料の確認

    • キャッシュレス決済には、売上に対して一定の手数料が発生します。手数料率や支払い条件を事前に確認し、収益に与える影響を考慮しましょう。

  2. システムトラブルのリスク管理

    • キャッシュレス決済はインターネットやシステムに依存しているため、トラブルが発生することもあります。システム障害時のバックアッププランを準備しておくと安心です。

  3. 顧客への告知

    • 新しい決済方法を導入する際には、顧客に対して適切に告知することが重要です。例えばポップアップを卓上に設置するなど、店舗側からアピールすることが大切です。

  4. 複数の決済方法を用意

    • 顧客の多様なニーズに応えるため、電子マネー、クレジットカード、QRコード決済など複数の決済手段を提供することが望ましいです。

キャッシュレス決済の導入は、消費者の利便性向上と店舗運営の効率化に大きく貢献します。導入手順や注意点をしっかりと押さえることで、スムーズな運用が実現できるでしょう。

電子マネーと他のキャッシュレス決済手段との違い

電子マネーと他のキャッシュレス決済手段との違い

電子マネーは、多様なキャッシュレス決済手段の一つであり、クレジットカードやデビットカード、QRコード決済とは異なる特徴があります。ここでは、各キャッシュレス手段との違いについて詳しく解説します。

クレジットカードとの違い

クレジットカードは、利用した金額が後日請求される「後払い」方式です。一方、電子マネーは基本的に「前払い」または「即時払い」の形式で運用されます。

違う点

電子マネー

クレジットカード

支払うタイミング

事前にチャージした金額を使う前払い方式や、即時決済が一般的

利用額をまとめて後から支払う

審査の有無

審査不要

利用するために審査が必要

利用範囲

小額決済に特化

高額な支払いにも対応

クレジットカードは後払いで便利な反面、使い過ぎるリスクがあるのに対し、電子マネーはチャージ額内での利用に制限されるため、使い過ぎの防止に適しています。

デビットカードとの違い

デビットカードは、利用と同時に銀行口座から即時引き落としが行われる「即時払い」方式です。電子マネーも即時決済できる点では類似していますが、いくつかの違いがあります。

違う点 電子マネー デビットカード
支払うタイミング

事前にチャージした金額を使う前払い方式や、即時決済が一般的。電子マネーのチャージ元は銀行口座に限らず、クレジットカードや現金でも可能

直接銀行口座から引き落とし
審査の有無 審査不要 審査不要
利用範囲 チャージした金額まで 銀行口座の残高に依存

デビットカードは銀行口座直結の即時払いが便利ですが、電子マネーの方が利用シーンやチャージ方法の選択肢が広く、使い勝手が良い点が特徴です。

QRコード決済との違い

QRコード決済は、スマートフォンを利用してQRコードを読み取る「コード払い」方式です。電子マネーと比較すると、操作性や利用範囲に違いがあります。

違う点

電子マネー

QRコード決済

支払うタイミング

事前にチャージした金額を使う前払い方式や、即時決済が一般的

チャージもできクレジットカードとの連携も可能

審査の有無

審査不要

審査不要

利用範囲

チャージした金額まで

ブランドごとに上限あり

QRコード決済は、チャージやクレジットカードとの連携など支払い方が豊富なのがメリットですが、ブランドごとに利用上限は決まっているのでクレジットカードと連携しても高額な決済はできません。

電子マネーを導入して利便性を上げよう!

電子マネーは、クレジットカードやデビットカード、QRコード決済と比較しても、多くのメリットがあります。また、店舗側にとっても、導入によって顧客満足度が向上し、売上アップに繋がる可能性があります。

キャッシュレス化が進む中で、電子マネーの導入は店舗運営をより円滑にし、顧客にとっても利便性の高いサービスを提供するための重要な一手です。ぜひ電子マネーを導入し、キャッシュレス決済の利便性を最大限に活用しましょう。

USEN PAYでは電子マネーの他、多様なキャッシュレス決済に対応しています。今後導入を検討している事業者の方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

お店に寄り添う機能を目的によって選べる
USEN PAYシリーズはこちら

  • USEN PAY

USENのサービスラインアップ

窓口がUSENひとつで完結します。提案から運用、保守までお任せください。

USEN MUSIC ENTERTAINMENT
映像店舗BGM

BGM✕映像✕エンタメ
店内演出のすべてがこれ1台。

USEN MUSIC
店舗BGM

理想の演出をAIのサポートで彩る 店舗BGM

USEN AIR UNLIMITED
通信

すぐに使えて高速無制限。店舗向けWi-Fi

USEN PHONE
IP電話

電話もFAXもスマホ1台で 業務用IP電話

USEN Camera
防犯カメラ

AIによる来店客分析もできる 防犯・監視カメラ

USENレジ
POSレジ

4つの業種に特化した機能を搭載 USENのPOSレジ

USEN PAY
キャッシュレス決済

対応ブランド数71種。USENのキャッシュレス決済サービス

オーダーシステム
オーダーシステム

注文スタイルに合わせて選べるUSENのオーダーシステム

配膳ロボット
配膳ロボット

「配膳・下げ膳」をロボットが代行。USENの配膳ロボット

デジタルサイネージ
デジタルサイネージ

シーンに最適な情報発信を。USENのデジタルサイネージ

アプリンク
店舗集客

高品質・低コストでお店のアプリを作成。店舗アプリ作成サービス

お店のあんしん保険
保険

様々な業種を補償。USENの事業者向けテナント総合保険

テナント家賃保証
保証

お店と家主様に安心と信頼を。USENの家賃保証サービス

USEN でんき
エネルギー

固定費見直し削減をコンサルティング。USENのでんき

canaeru
開業支援

お店をはじめるなら USENの開業支援サイト