POSレジを在庫管理に活用することで、小売店をしている店舗にさまざまなメリットがあります。業務効率化や精度の高い在庫管理などに活用できるでしょう。
ただし、初期費用や維持費用など導入するにあたってのデメリットもあるため注意が必要です。今回の記事では、POSレジを使った在庫管理のメリットやデメリットを解説しています。
また、既存データと連動できるPOSレジ3選も紹介しているため、POSレジ導入に悩んでいる人は参考にしてみて下さい。
目次
POSシステム(レジ)を使った在庫管理のメリット
POSシステムを活用した在庫管理を行うことで、棚卸業務の効率化や在庫ロスを防ぐことができます。それぞれメリットの詳細をみていきましょう。
棚卸業務の効率化が図れる
POSシステムを使った在庫管理のメリットの1つが、棚卸業務の効率化です。POSシステムに記録されたデータは、在庫管理、販売管理、仕入れ管理などの全ての機能と連動しています。
そのため、商品の出庫、仕入れ、返品データに基づいて自動的に管理在庫数の変更が可能です。リアルタイムで正確な在庫情報を得られるため、従来のような手動の確認作業がいりません。その結果、棚卸業務が大幅に効率化され、人為的なミスも減少するでしょう。
さらに、POSシステムはバーコードスキャンやRFID技術を活用し、在庫管理の精度とスピードの向上が期待できます。例えば、バーコードスキャンでは、商品のバーコードを読み取るだけで情報を自動的にシステムへ登録ができます。
これらの機能により、在庫の入出庫作業も迅速かつ正確に行えて、棚卸業務全体の効率化につながります。
在庫ロスによる機会損失を防げる
POSシステムは、商品の出庫、仕入れ、販売に関するデータをリアルタイムで正確に把握可能です。そのため、現在の在庫状況を即座に確認でき、在庫切れや過剰在庫のリスクを減らせます。
さらに、POSシステムでは仕入れから販売までの一連の流れをシステム上で管理できるため、本来は起こりえない在庫ロスの原因を迅速に解明可能です。例えば、誤出荷や盗難などによる在庫ロスが発生した場合、その原因を特定し、対策を講じることで再発防止につなげられるでしょう。
また、POSシステムには在庫履歴が記録されるため、過去の在庫データを基にした精度の高い分析が可能です。そのため、季節やトレンドに応じた最適な在庫管理が実現し、過剰在庫や不足在庫を防げます。
在庫管理だけではないPOSレジのメリット
在庫管理以外にもPOSレジにはメリットがあります。在庫管理だけではないPOSレジのメリットは次の通りです。
- 売上の一元管理ができる
- 顧客管理によるマーケティング戦略を立てられる
- 複数店舗の管理ができる
それぞれの内容を解説します。
売上の一元管理ができる
POSレジシステムのメリットの1つとして、売上の一元管理が挙げられます。POSレジを導入することで、売上に関する一連のデータを一元的に管理可能です。そのため、顧客データや購買情報、在庫数など、店舗に関連するあらゆるデータを1つのシステムで効率的に運用できます。
例えば、どの時間帯や日曜日に売上が高いか、特定の商品がよく売れるかなどの情報を整理できるため、販売戦略などのさまざまな参照データとして改善に役立てられるでしょう。
他にも、過去の売上データを分析して、季節ごとの需要予測や人気商品のトレンドを把握し、効率的な仕入れ数の決定にも活用可能です。
顧客管理によるマーケティング戦略を立てられる
POSシステムでは、リアルタイムで集計・蓄積される顧客データが、マーケティング戦略の立案で有用な情報源となりえます。具体的には、顧客の購買履歴や購買頻度、購入金額などの詳細なデータが自動的に記録されるため、これらのデータを基に的確なマーケティング戦略を策定可能です。
例えば、顧客の購買傾向や人気商品、特定のプロモーションへの反応を分析することで、より効果的なキャンペーンやプロモーション活動が実施できます。数値で結果が可視化されるため、勘や経験に依存せず、確かな数値を基にした戦略を立てられます。
結果としてマーケティングの属人化を防げるでしょう。データに基づく意思決定は、より客観的で信頼性の高い結果を生み出し、全体的な戦略の効果を向上させます。
複数店舗の管理ができる
ネットワークを利用してPOSレジをつなぐことで、複数の店舗の一元管理が容易になります。全ての店舗のデータをクラウド上で統合的に管理できるため、管理者はどこからでも、またはどのタイミングでも、リアルタイムで店舗の情報にアクセス可能です。
そのため、データの更新や確認が迅速に行えると共に、業務の効率化が図れるなどさまざまなメリットがあります。
さらに、ECサイトと連携することで、オンラインショップの売上も含めたデータ管理が可能です。オンラインとオフラインの売上を一元的に把握できるため、全体のビジネスパフォーマンスを総合的に分析し、戦略的な意思決定ができるでしょう。
また、各店舗の状況を比較できるため、トラブル発生時には、店舗間での情報共有や問題解決がスムーズに行え、柔軟に対応できます。
POSレジを使った在庫管理のデメリット
POSレジを使った在庫管理のデメリットとしては次の内容が挙げられます。
- 停電時には使えない
- 初期費用・維持費用がかかる
それぞれの内容をみていきましょう。
停電時には使えない
POSレジは電力供給に依存しており、停電などで電力が停止すると、システム全体が機能しなくなります。そのため、予約内容や顧客データが保存されている場合、停電中にはそれらのデータにアクセスできず、顧客対応が困難になることがあるでしょう。
また、POSレジが使用できないと、会計処理も行えなくなります。特に、忙しい時間帯やピーク時に停電が発生すると、トラブルが複数同時に発生しかねません。顧客の待ち時間が長くなり、サービスの質や客満足度の低下にもつながります。
このようなリスクを防ぐためには、緊急用のバッテリーや予備電源を用意することが重要です。予備電源があれば、一時的な停電でもシステムの稼働を維持でき、業務の中断を最小限に抑えられるでしょう。
初期費用・維持費用がかかる
POSレジを使った在庫管理は、初期費用や維持費用がかかることがデメリットです。POSレジシステムには、基本的なレジ機能など最低限の機能を無料で使用できるものもあります。
ただし、高度な在庫管理や分析機能、外部システムとの連携など、特定の機能を利用するためには追加オプションとして別途料金が発生することに気を付けなければなりません。
さらに、POSレジには段階的にプランが分かれているものがあり、有料プランでなければ利用できない機能も多数存在します。例えば、無料プランでは商品登録数に上限が設定されている場合や、外部システムとの連携などに制限があるでしょう。
また、POSレジシステムを導入する際には、レジ端末やバーコードスキャナー、プリンターなどの周辺機器も必要となるため、その購入や設定に費用が必要です。そのため、初期導入費用が高額になるケースがあるだけではなく、継続的なメンテナンスやサポート費用も発生します。
既存データと連動できるPOSレジ3選
既存データと連動できるPOSレジとして、次の3つのPOSレジを紹介します。
- USENレジ
- スマレジ
- ユビレジ
それぞれのポイントをみていきましょう。
USENレジ
USENレジは、タブレットPOSレジ市場でご利用店舗数No.1(※)の実績を誇るシステムです。USENレジは、既存データやアプリとの連動が可能であり、さまざまな業務を効率化するための強力なツールとなるでしょう。
※ 2023年12月インターネット調査/タブレットPOSレジ(月額有料 かつ iPad・Android等タブレット使用サービス)利用中の店舗従事者様 対象
USENレジの特徴は次の通りです。
項目 | 内容 ※USENレジSTORE利用料の例 |
初期費用 | 0円 ※分割払いを含める |
維持費用 | 導入費用の分割料金 + 14,278円〜 |
アフターサービスの有無 | あり |
連動できるソフト、特徴 | タブレットPOSレジご利用店舗数No.1、さまざまなソフトと連動が可能 |
2024年9月時点の情報
USENレジの導入には、初期費用を一括で支払うプランや、導入後に月額で支払うプランなど、企業のニーズに応じた柔軟な支払い方法が用意されています。
USENレジは、ハンディ、モバイルオーダー、セルフ精算機など、さまざまなシステムと連携が可能です。多様なシステムとの連携により、店舗運営の効率化と顧客サービスの向上を実現します。
スマレジ
スマレジは、0円から始められるクラウド型のPOSレジであり、基本のレジ機能を無料で使用できる点が特徴です。スマレジは、既存データとの連動も可能であり、さまざまなビジネスニーズに対応できる柔軟性を持っています。
スマレジの特徴は次の通りです。
項目 | 内容 |
初期費用 | 234,160円 ※シンプルなPOSレジとして利用 |
維持費用 | 0円 ※1店舗のみのスタンダードプラン |
アフターサービスの有無 | あり |
連動できるソフト、特徴 | 0円から始められるクラウド型のPOSレジ、多様なソフトと連動が可能 |
2024年9月時点の情報
スマレジは、会計ソフトやECサイトとの連携も可能です。例えば、売上データを自動的に会計ソフトに反映させることで、経理作業の効率化を図れます。また、ECサイトとの連携により、オンラインとオフラインの売上データを一元管理でき、在庫管理や販売戦略の精度が向上するでしょう。
さらに、スマレジはウーバーイーツなどのモバイルオーダープラットフォームとも複数連携が可能です。
ユビレジ
ユビレジは、操作性の高いタッチパネルを用いたPOSレジです。ユビレジは、原価管理、勤怠管理、予実管理など、さまざまなシステムと連携することで、店舗運営の効率化を図れます。
ユビレジの特徴は次の通りです。
項目 | 内容 |
初期費用 | 要問い合わせ |
維持費用 | 6,900円 ※プレミアムプラン |
アフターサービスの有無 | あり |
連動できるソフト、特徴 | 多機能なのに直感的に使いやすいタブレットPOSレジ、経営管理、財務、会計など経営支援のソフトとの連携が可能 |
2024年9月時点の情報
例えば、原価管理システムと連携することで、商品の仕入れ価格や売上データを統合的に管理し、利益率の分析やコスト削減の施策を容易に行えるでしょう。また、勤怠管理システムとの連携により、スタッフの労働時間やシフト管理を効率化し、人件費の適正管理が可能になります。
さらに、ユビレジは経営支援ソフトとも連携できるため、売上データや在庫データを基にした経営分析やレポート作成が可能です。
実績で選ぶなら「USENレジ」
今回の記事では、POSレジを使った在庫管理のメリットやデメリットを解説しました。POSシステムを活用した在庫管理を行うことで、棚卸業務の効率化や在庫ロスを防げます。
在庫管理以外にも、売上に関連するさまざまなデータを高い精度で収集できるため、戦略立案や複数店舗の管理などに活用可能です。
導入するには、初期費用や維持費用、また既存データとどれだけ連携できるかなどが重要となるでしょう。また、24時間365日受付可能なサポート体制や訪問でのアフターフォローなど、さまざまなPOSレジがある中で、安心して使用できるのは実績のあるUSENレジです。
USENレジの特徴や費用も紹介しているため、POSレジ導入に悩んでいる人は参考にしてみて下さい。