IP電話とは、インターネット回線を利用して通話する電話のことです。
固定電話と比べて通話料金が安い、電話回線工事不要で時間をかけずに導入できるなどのメリットがあります。
この記事では、従来の固定電話との違いや、メリット・デメリットについて解説します。
目次
IP電話とは?
IP電話とは、インターネット回線を利用して通話する電話のことを指します
IP電話は、インターネットプロトコル(IP)という通信規格を利用して音声通話を行います。簡単にいうと、インターネット回線を利用した音声のやり取りのことです。
従来の電話(アナログ回線)では、音声の伝達は基地局を経由することで行われます。これに対して、IP電話では音声のデジタルデータをインターネット回線で送受信するため、通話相手と直接通話が可能です。
IP電話の仕組み
IP電話は、音声をデジタルデータに変換し、インターネット回線に乗せて相手に届ける仕組みです。固定電話では、通話相手との距離が離れるほど基地局を経由する回数が増え、それに伴い通話料金も増えます。一方IP電話は、インターネット回線を通じて直接データのやり取りをするため、通話相手との距離によって料金が変わることはありません。
IP電話と固定電話の3つの違い
IP電話と固定電話は、主に「通話品質」「料金」「電話番号」という3つの点が主な違いです。IP電話と固定電話を比較して解説します。
通話品質
固定電話は通話専用の回線を利用しているため、どのような場所、環境であっても音質は一定で安定している傾向にあります。IP電話は、インターネット回線の状況によって通話品質に影響を及ぼします。
環境によっては、音声の遅延や途切れ、エコーが発生するなどが発生するでしょう。ただし、サービス内容や環境によっては高音質な通話が可能です。
料金
固定電話は距離や通話時間で料金が変わりますが、IP電話は基本的に定額のため低コストで利用可能です。固定電話の場合、通話相手との距離が遠いほど経由する基地局の数が多くなるため、通話料金は高くなります。
対してIP電話は、インターネット回線を利用したデータのやり取りのため、通話相手との距離で通話料金が変わることはありません。そのため、通話料は固定に設定されているのが一般的です。
電話番号
固定電話とIP電話では、割り当てられる電話番号が異なります。固定電話などの「アナログ電話」の電話番号は、市外局番で始まる全10桁の電話番号です。たとえば、東京なら「03」、大阪なら「06」というように地域によって決まっています。
一方、IP電話の電話番号は、使用するサービスや回線によってさまざまです。たとえば、「050」で始まる番号や、従来の電話番号と同様の形式である0ABJ型の番号が割り当てられる光回線を使用するサービスもあります。
市外局番を取得できるUSEN PHONEについて詳しくはこちら
市外局番提供エリア
IP電話の種類
IP電話は基本的に「050」から始まる番号を使用しますが、従来の0ABJ型と呼ばれる電話番号を使える場合もあります。それぞれのケースについて詳しく見ていきましょう。
0ABJ型
「0ABJ型」とは、固定電話と同じ10桁の電話番号を使用したIP電話です。総務省が定める通話品質の基準を満たしたIP電話事業者のみが取得できます。0ABJ型は、従来の電話番号と同様に市外局番、市内局番との組み合わせで構成されており、通話の品質も安定しています。通信事業者やプロバイダ提供の光電話がこれに該当します。
050型
「050型」とは、「050+通信事業者の識別番号+加入者番号」で構成される11桁の電話番号を使用したIP電話です。どこから発信しても050から始まる番号になるため、市外局番のように発信地を特定されません。
さらにお互いが050型のIP電話であれば、無料通話となる場合が多いのも特長です。ただし、通信事業者を変更する際に、同じ電話番号を持ち越すことは基本的にできません。
電話番号不要型
電話番号不要型とは、特定の電話番号を取得しなくても音声通話ができるIP電話を指します。たとえば、LINEやInstagramなど通話機能がついたコミュニケーションアプリの利用が代表的です。電話回線や携帯キャリアを通さず、インターネット回線のみを使用して通話できるため、オンライン通話やインターネット電話とも呼ばれます。
お互いに同じアプリを使用すれば通話料金がかからない点がメリットですが、他のアプリや固定電話に発信することはできません。
IP電話の4つのメリット
IP電話は固定電話と比較して利便性が高いなど多くのメリットがあります。とくに代表的な4つのメリットを解説します。
電話回線の工事が必要ない
IP電話はインターネット回線を利用して通話できるため、電話回線を開通させる必要がなく、工事の日程調整や立ち合いも必要ありません。従来の電話の場合、工事費用とは別に、電話番号を取得するための電話加入権を購入する必要があります。
IP電話の050番号は無料、0ABJ番号も安価で取得できるため、固定電話よりもコストを抑えて手軽に導入できる点は大きなメリットです。
初期費用が安い
IP電話の導入には、機器の設置や配線工事が不要なため、初期費用を抑えられます。さらに、これまで使用していた固定電話があれば、そのままIP電話に切り替えて使うことも可能です。電話機が無い状態でも、持っているスマホやPCを通話用端末として使用できる場合もあります。
USEN PHONEなら、ポイント還元により初期費用は実質0円で、開業や複数店舗経営にもおすすめです。
通話料金を抑えられる
IP電話は、通話相手との距離に関係なく料金が一定のため、通話料金が抑えられます。とくに、海外にいる相手と頻繁に通話する場合は大きなメリットです。
さらに、同じプロバイダ間での無料通話サービスを利用できれば、全国に拠点を複数持つ店舗などはお得に利用できるでしょう。すでにインターネット回線を引いている状態であれば、より安くIP電話を使用できます。
時間をかけずに導入がしやすい
IP電話は、配線工事が不要、電話加入権も必要なく手続きも少ないため、素早く導入できます。もちろん切り替え時の工事や撤去の必要もありません。インターネット環境があれば親機や専用のアンテナが不要のため、スマホが使えて店内の持ち運びが便利なのもメリットです。
オペレーターを増やしたり、事務所・営業所の移転をしたりする際も、スムーズに対応できるでしょう。複数店舗で同時に導入したい場合も手間がかかりません。
IP電話のデメリット
IP電話を導入・利用する際に注意したい点もあります。IP電話のデメリットとなる部分もしっかり把握し、対策しておきましょう。
電話番号を引き継げない場合がある
050型のIP電話を選択した場合、050から始まる番号にする必要があるため、固定電話からの切り替え時に番号を引き継げません。電話番号を引き継ぎたい場合は0ABJ型を選び、番号ポータビリティを用いると、現在の番号を引き継げる可能性があります。
ただし、番号ポータビリティを用いるにはいくつかの条件をクリアする必要があるため注意が必要です。事業者によって利用可能な条件が異なるため、事前に確認しておきましょう。
通話品質がインターネット環境に影響を受ける
IP電話はインターネット回線を使用するため、通話品質が回線状況に左右されることは避けられません。回線の混雑状況によっては、音質が劣化したり、通話が途切れてしまったりする場合があります。音声品質に関しては、IP電話業者ごとに総務省がランク分けを行っています。A・B・Cの3ランクがあり、安定した品質を重視するならAランク業者との契約がおすすめです。
一部の電話番号にはかけることができない
050型のIP電話の場合は、緊急電話(110、119)など、特定の電話番号にはかけられません。固定電話からの発信は地図情報が警察署や消防署に伝えられる仕組みになっています。しかし、IP電話はインターネットを介しているため、位置情報が特定できません。そのため、緊急電話へ発信できないのです。導入の際には緊急時の連絡手段を想定しておきましょう。
管轄内の警察署や消防署の電話番号を控えておき、緊急時は直接電話することで対処できます。また、電話回線契約をしているスマートフォンなどIP電話以外の通信手段を用意しておくのもよいでしょう。
停電のときに利用できない
IP電話は停電が発生すると使用できません。従来の固定電話は、電話回線につなげば電力が供給されるため、回線が切れたり基地局の稼働が停止したりしない限りは通話できます。
しかしIP電話は、ルーターやモデムに電力が供給されないとインターネットが止まるため、停電になると利用できません。緊急時には電話回線契約をしているスマートフォンを利用する、または固定電話と併用するなど、万が一に備えておくことが必要でしょう。
IP電話選びのポイント
IP電話にも事業者によってさまざまなサービスが提供されています。どのような点を押さえておけばよいのか、IP電話選びのポイントを見ていきましょう。
自分の利用目的に合っているかで選ぶ
まず、IP電話に何を求めているのかを明確にしておきましょう。料金の安さを重視したいのか、通話品質がある程度保証されているものを使いたいのかなど、利用目的に合っているかを考えて選びます。さまざまなサービスがあるため、複数のサービスを比較・検討して決めるのがおすすめです。
たとえば、店舗同士のやり取りが多い場合には、同サービス間での通話が無料になるサービスを選べばコストを抑えられます。ほかにも、FAXが送れるか、複数の電話番号を使えるか、ほかの業務システムと連携できるかなど目的に応じて選ぶとよいでしょう。
電話番号が引き継げるかどうかで選ぶ
これまで使用していた電話番号をそのまま使いたい場合は、番号ポータビリティで電話番号を引き継げるかどうかも重要なポイントです。導入を検討している事業者の番号ポータビリティの条件を事前に確認するとよいでしょう。
たとえば、USEN PHONEであれば対応エリアに該当し、USENが保有する番号であれば番号ポータビリティをご利用いただけます。そのほか、現在使用している番号の取得方法や事業者によっても条件は異なります。
サポート体制が充実しているかで選ぶ
とくにIP電話の導入がはじめてという場合には、サポート体制が充実しているかも選ぶ際のポイントです。導入前の相談はもちろん、設置や設定に関しても手厚いサポートが受けられるかも確認しておきましょう。
導入時には通信環境に問題がないか、電波状況を確認してもらえるとより安心です。導入後は、トラブル発生時に電話でサポートが受けられるかどうかも確認しましょう。
元々契約している携帯電話会社やプロバイダで選ぶ
元々契約している携帯電話会社やプロバイダを利用してIP電話を導入すれば、場合によっては割引などが受けられます。IP電話を導入したいと考えているなら、既存のサービスを解約する前に、IP電話契約できるサービスやプランに切り替えられるかどうかをまず確認してみましょう。
IP電話機に関するよくある質問
IP電話と固定電話はどう違うのかわからない、それぞれどんな注意点があるのか知りたいという方も多い多いのではないでしょうか。IP電話に関してよくある質問をまとめました。
- IP電話機として使用できる端末は何がありますか?
-
スマートフォンやパソコンなどで利用できます。
IP電話は固定電話と違い、インターネット回線を利用できるため、さまざまな端末で使用できます。また、LINEやSkypeなどの通話アプリを利用した、電話番号不要型のIP電話も最近では珍しくありません。ほかにも、LANケーブルなどでインターネット回線と接続すれば、従来の固定電話と同じく据え置きタイプでも使えます。
- IP電話と光電話の違いは何ですか?
-
使える電話番号、回線と伝達方法などが異なります。
まず、IP電話はインターネット回線、光電話は光回線を利用するという、使用回線と伝達方法の違いがあります。また、IP電話は一般的に「050」から始まる11桁の電話番号が割り当てられます。一方、光電話で使われるのは、通常のアナログ回線と同じ「03」や「06」といった0ABJ型の番号です。
- IP電話でFAXは使えますか?
-
利用可能です。
IP電話の回線にFAXを接続することは可能です。インターネット回線を利用した送受信のため、電話機をFAX機として利用できます。そのため、用紙代のコスト削減につながる、メール感覚で送受信できるなどのメリットがあります。FAXを利用したい場合は、送受信が正しく行われるよう、事業者と相談してあらかじめ動作を確認しましょう。
スマホでも使えるIP電話を便利に活用しよう
IP電話は、固定電話に比べて通話料金を抑えられる、工事不要でスムーズに導入できるなど多くのメリットがあります。一方で、インターネット回線の状況に通話品質が左右される、110番などの緊急通話ができない、停電などの非常時には脆弱であるといった点で注意も必要です。緊急時には電話回線契約しているスマートフォンと併用するなど、うまく使い分けるのがよいでしょう。
USEN PHONEは、通話もFAXもスマホ1台で利用できる、店舗での利用に特化したIP電話です。工事不要で届いたその日からすぐに使用可能。スマホ画面に直接書きこんでFAXとしても利用できます。初期費用は実質0円で、開業・複数店舗経営にもおすすめです。
詳しくはこちらからお問い合わせください。