飲食店や小売店などで使われている、主に会計機能を持つレジには様々な種類があり、大きく「機器レジ」「専用POSレジ」「タブレットレジ」の3種類に分けられます。ここでは、それぞれの特徴とメリット・デメリットを紹介します。
目次
業種に合わせてレジの種類を選ぶ
機器レジとは?
機器レジとは、ガチャレジやメカレジなどと呼ばれる従来型のレジのことを指します。商品の会計のみを行うシンプルなレジで、基本的には電卓と同じように入力した金額を計算する簡素なレジです。レシート印刷機や、キャッシュドロア(現金の収納個所)などのオプション品が付属しているタイプが一般的です。また一部の機種では、商品の金額などをあらかじめ登録しておけるものもあります。
機器レジのメリット
- 導入の費用がさほどかからないため、コストを抑えられる
- 小規模店舗には十分な機能がある
- 簡単な商品登録であれば可能な機種もある
機器レジのデメリット
- 商品別のデータ管理ができず、別店舗と売上情報を統合することもできない
- 手動で入力するものが一般的なため、誤入力が発生するリスクが高い
- 不正行為を防ぐ機能がないので、売上管理を厳格に行う必要がある
機器レジは構成がシンプルなので、導入費が安価でデータ更新等もなく、最低限のコストで運用することができます。そのため、個人で管理する店舗など、使用するスタッフが限られていて、商品数が少ない環境であれば十分な性能であるといえます。しかし店舗の運営環境によっては、デメリットやリスクも高く導入には不向きな場合もあります。
専用POSレジとは?
見た目の形状やオプション品などは機器レジと変わりませんが、内蔵されているシステムが異なります。最大の違いは、データ管理が可能な点です。商品ごとの細かい情報を登録することができ、商品名や金額、分類や管理コードなどの情報を割り当てることが可能です。そのため、商品の情報管理や、個別の売上情報を子細に確認することができます。
また、商品情報だけではなく、顧客情報を管理することで客層の分析、スタッフの勤怠管理やレジ対応スタッフの履歴確認なども可能です。さらに一店舗だけではなく、複数店舗のレジと連携させることができ、店舗ごとの売上などをグラフ化して比較するなど幅広い分析も可能です。
専用POSレジのメリット
- 商品の売上データを細かく管理・収集できる
- 複数の店舗のデータをまとめて管理できる
- 顧客情報の管理も可能
- 金額が登録できるので、会計ミスや不正を軽減できる
専用POSレジのデメリット
- 初期費用だけでも100万円を超える場合もあり、導入のコストが高額
従来型の機器レジと比べて、取扱商品やメニューが多くても管理しやすいこと、売上管理に関しても高機能であり、売上データの収集や分析も可能です。複数の店舗を展開しているスーパーやコンビニなどといった小売業などで広く導入されています。
デメリットとしては、多機能である分、シンプルな機器レジと比べると、専用端末の導入コスト、保守・点検などの運用コストともに高額になることが挙げられます。
タブレットPOSレジとは?
タブレットPOSレジも専用POSレジと同様に、POSシステムを導入したレジのことです。異なる点は、iPadなどのタブレット端末にPOSシステム用のアプリケーションをインストールして使用する点です。そのため、専用のレジ端末の導入に比べ、コストを抑えられることが最大のメリットといえます。またプランの内容、周辺機器も細かく選びやすく、店舗に合わせたカスタマイズができる点も導入コストを抑えやすい理由です。
コスト面だけではなく、タブレットがレジ本体になるので設置場所も選ばず、シンプルなデザインで操作がしやすいというメリットもあります。またクラウド上でデータを管理するため、店舗にいなくてもデータを確認することができます。
タブレットPOSレジの機能
タブレットPOSレジには、通常のPOSレジと大きく変わらない機能が備わっています。主な機能は、クレジット決済や商品管理、在庫管理、売上管理、座席管理などです。
クレジット決済は、タブレット端末単体ではできませんがクレジットカードリーダーを使用することで簡単に導入できます。電子マネーやQRコード決済などでの支払いにも対応可能で、通常のレジと同じように利用できます。
また、商品情報の登録が簡単です。飲食店では季節によってメニューが変わることもあるでしょう。タブレットPOSレジなら登録内容の変更も簡単にできるので、メニューの入れ替えも迅速にできます。
複数店舗を経営している場合には、取り扱いメニューが店舗ごとに異なることもあるでしょう。タブレットPOSレジでは、そのような場合にも店舗ごとの管理が可能です。経営している店舗が喫茶店とラーメン店など、異なる種類の飲食店でも問題ありません。
在庫管理の機能では、商品の在庫数を売上と連動させてリアルタイムで反映することができます。仕入れ数の調整や棚卸しをするときに便利でしょう。これまでは時間をかけて地道に行っていた作業も削減でき、大幅な時短につながるでしょう。
売上管理の機能では、営業時間の途中でも、その時点での売上を表示できます。時間帯別に売上金額を分析することもできるため、現時点でその日の売上が好調なのかどうか分かるでしょう。
売上の数値は、様々な形式の表やグラフなどで表示したり、データとして出力することもできます。そのため、エクセルなどに数字を入力する必要はありません。この点においても、大幅な時短につながるでしょう。
座席管理は、空いている座席や予約が入っている座席などを管理できる機能です。広い店舗だと、空いている座席をスタッフが目視で探すのは、あまり効率が良くありません。お客様を待たせてしまうこともあるでしょう。
一方で座席管理機能を利用すれば、タブレットの画面で一目で空席状況が分かるため、お客様を迅速に案内できます。座席に案内してからの時間も記録されているため、満席時には、次に席が空くまでのおおよその時間も予測できます。回転率の最適化にも役立てられるでしょう。
また、外部のポイントサービスとの連携も可能です。利用者の多いポイントサービスと連携して、ポイントを使ったり貯めたりできるようになれば、集客に役立つでしょう。
タブレットPOSレジのメリット
- 売上データや複数店舗のデータを細かく管理・分析できる
- 顧客情報の管理も可能
- クラウドサーバにデータが保管されるのでリアルタイムでどこからでも閲覧可能
- 高機能なのに導入費用が安価に抑えられる
タブレットPOSレジのデメリット
- インターネット環境が必要
- 持ち運びができるため盗難には注意が必要
高機能でありながらコストが抑えられるため、開業店舗に限らず導入が増えているレジです。またフロアスタッフが注文を行うハンディー端末や来店客が直接注文を行うテーブルオーダーなどの連携サービスも充実していることから、飲食店などで特に導入が進んでいます。例えば、飲食店内で注文を受ける場合、ハンディー端末からオーダー情報を送信することで厨房のプリンターからオーダー内容が印刷され調理を開始することができ、飲食店における業務効率化が図れるでしょう。
レジの種類別メリットの比較表
レジの種類によって、機能や価格が大きく異なるので、店舗に応じたレジを選ぶ必要があります。改めてレジの種類別にそれぞれのメリットを比較してみましょう。
機器レジ | 専用POSレジ | タブレットPOSレジ | |
---|---|---|---|
費用 |
◎
導入コストが安価 |
▲
専用端末が必要なため、導入コストが高い |
〇
周辺機器をカスタマイズすることで比較的安価で導入可能 |
データ管理 |
×
管理機能は未搭載 |
〇
管理機能搭載 |
◎
管理機能搭載 外出先からブラウザで閲覧も可能 |
操作性 |
▲
手入力のため会計ミスが起きるリスクが高い |
〇
登録商品を選択するので入力ミスは起きにくいが、スタッフのトレーニングは必要 |
◎
シンプルなデザインで使いやすく、操作も簡単 |
どのレジを導入したらいい?
これから開業する場合、機器レジではなくタブレットPOSレジの導入がおすすめです。タブレットPOSレジは数百種類以上の商品やメニューの登録・管理が可能であり、さらに追加や変更も簡単です。また周辺機器や関連サービスも充実しているので作業効率を上げることができ、時間的・人的コストを抑えることができます。普段使い慣れているタブレットであればすぐに使いこなすことができ、新人スタッフへのトレーニングも簡単です。
タブレットPOSレジは、専用POSレジと比べても遜色ない高機能を備えていながら、安価で導入が可能です。これから開業する方、あるいは業務の効率化を図りたいオーナー様は、ぜひタブレット型POSレジの導入を検討してみてください。
まとめ
クラウド型POSシステムは、優れた売上管理機能で、経営者・管理者がこれまで抱えていた課題を解決できます。また、拡張性の高さもクラウド型POSシステムのメリットといえるでしょう。これまで紹介してきた機能以外にも、様々な連携機能を追加することができます。例えば、POSシステムに会計ソフトや勤怠管理ソフトを連携させることもできるので、売上の管理だけではなく、帳簿作成や給与計算の業務も簡略化することが可能です。
クラウド型POSシステムは業務の改善や効率化など、様々な効果が期待できます。店舗経営の効率化を図るなら、クラウド型POSシステム「USENレジ」を導入してみてはいかがでしょうか。