インバウンド対応に最適。モバイルオーダーの多言語翻訳がもたらす安心感

インバウンド対応に最適。
モバイルオーダーの多言語翻訳がもたらす安心感

鉄板焼き&お好み焼き どーなが
お好み焼き・鉄板焼き
鉄板焼き&お好み焼き どーなが
オーナー 久保昭彦 様
導入サービス:
お好み焼き・鉄板焼き
鉄板焼き&お好み焼き どーなが 様

まずは、お店の紹介をお願いします。

鉄板焼き&お好み焼き どーながは、広島のお好み焼きを中心に創作料理を楽しめる鉄板焼き居酒屋です。2016年にオープンして、今年で9年目になりました。もともとはシステム系の会社員をやっていて、前職の会社は好きだったんですが仕事内容が合わないと感じるようになりまして。何をやろうかなと考えたときに、地元である広島のお好み焼きを提供できたらと思って業種を決めました。お好み焼きだけでなく鉄板料理も出しているんですが、いわゆるホテルにあるような鉄板料理店って高級なイメージがあって。安価なお好み焼き屋と高級な鉄板料理店の間のようなお店があったらおもしろいなと思ったので、どーながは手軽に飲んだり食べたりを楽しめるお店にしています。

お店の内観(鉄板焼き&お好み焼き どーなが)

USENレジを導入いただいたきっかけを教えてください。

オープン時から他社のPOSレジを使っていたのですが、年数が経ってきたので新しいレジに切り替えたいなと考えていました。そこで知人がUSENのレジを使っていると聞いたので、その方に担当者を紹介してもらってお話を聞いたのがきっかけです。

新しくレジを買い替えるならこんな機能が欲しい、という考えはありましたか?

あまり特別なことは望んでいませんでしたが、これまではターミナル型のPOSレジを使っていたので、次はスマートなPOSレジを選ぼうと決めていました。あとは、テーマパークが近い関係で外国人観光客のお客様がいらっしゃることが増えてきたので、英語や中国語に対応できる機能が欲しいなとは考えていましたね。

レジカウンター(鉄板焼き&お好み焼き どーなが)

実際にUSENレジをご利用いただいていかがでしょうか?

レジやハンディの端末がスタイリッシュで小洒落ていますよね。あとは、ハンディの注文画面が大きくて見やすいのがすごくいいです。特に若いスタッフには馴染みやすいと思います。
細かい機能を挙げると、レジのレシート出力を自動にするか手動で都度出すか選べる機能は以前のレジにはなかったのでありがたいですね。レシート不要の方もいらっしゃるので、その分のロール紙のロスが少なくなります。
あとは気になったところや改善をお願いしたい点はUSENの営業担当にバンバン伝えています。すごく迅速に対応いただいているので、伝えた要望が早速機能アップデートで反映されることもありました。導入して終わりじゃなく、ちゃんと話を聞いてくれてレスポンスをもらえるのでうれしいです。導入時のトレーニングやメニュー登録も丁寧にしていただけました。

ハンディ端末の注文画面(鉄板焼き&お好み焼き どーなが)
久保さんが「若い子には特に馴染みやすいと思います」と評価するハンディの注文画面

インバウンド対策としてモバイルオーダーを導入いただいていますが、使ってみていかがですか?

今は外国の方が来られた際にのみモバイルオーダーをご案内しています。
英語や中国語が話せなくても注文を受けられるのはスタッフにとっての安心材料になっていると思います。すべてのメニューに写真が入れられるので、外国人に馴染みが薄くてもどんなメニューか伝わりやすいのもいいと思います。実際、写真が登録されていなかった時は「Picture?」と訊かれました(笑)
インバウンド需要の拡大で外国人のお客様は増えてきているので、モバイルオーダーがあると安心感がありますね。

モバイルオーダーの注文画面(鉄板焼き&お好み焼き どーなが)
言語変換は英語・中国語・韓国語に対応している。

他に、モバイルオーダーをどのように活用したいですか?

スタッフの業務負荷を軽減するために、外国人のお客様以外にも使っていきたいと思っています。狭いお店なのでもともとモバイルオーダーはなくてもいいかなと思ってたくらいですが、現状はホールスタッフに平日1名、週末2名入ってもらっていても満席時にはてんやわんやになるので、ケースバイケースで使い分けていこうかなと。
今はカウンター席に座られる常連さんからの注文はハンディで受けて、新規のお客様やグループのお客様はモバイルオーダーでお願いするといった使い分けを考えています。カウンター席は距離が近い分、直接注文してもらうほうがスムーズかなと思いますね。

USENレジやUSEN Mobile Orderに今後期待することはありますか?

USENはPOSレジ以外にもいろんなサービスを扱っているので、サービス同士が連携するのはおもしろそうだなと思います。既にミュージックビデオの再生リクエストがモバイルオーダーからできる(※)というお話も聞きましたが、そういう連携がもっと広がっていくといいと思います。レジはレジだけで完結、というのではなく、全部連携して新しいサービスを作っていただければと期待したいですね。

USEN MUSIC Entertainmentをご契約いただいている場合、ミュージックビデオのリクエスト機能を連携できます

久保オーナー(鉄板焼き&お好み焼き どーなが)
時折、営業担当と冗談を交わしながら笑顔で話す久保オーナー

取材日:2025年3月 3日

  • 掲載内容は取材当時のものです
導入サービス:

鉄板焼き&お好み焼き どーなが
オーナー 久保昭彦 様

東京都江戸川区東葛西6丁目15−1 コウセツビル 103