Study 研究

公開日: 2021.11.18

更新日: 2021.11.18

BGMがクリニックの印象に与える影響

同じ空間を見てもBGMによって印象が変化するのか、大阪学院大学の谷口高士先生と検証実験を行いました。

 

USENでは、「BGMによって空間の印象が変化するのか」をテーマに検証実験を行い、BGMがあることによって空間の印象が変わるということを明らかにしました。
空間の印象はそこにあるインテリアや照明でも大きく異なりますが、その雰囲気に合わせてBGMを選ぶことも重要です。同じインテリアや照明であっても、BGMを変えるだけで、全く異なる印象を与えることができるかもしれません。
今回は、クリニックについて検証しました。

実験概要

クリニックの待合室

BGMによって空間の印象が変化するのかを検証するため、大阪学院大学情報学部 谷口高士教授の監修のもと、実験を行いました。実験では、20代~50代の男女36名にさまざまなBGMを流した状況下で、待合室の写真を見てどのような印象を受けるか回答してもらいました。回答は無段階評価です。

【実験に使用した番組】


結果

BGMによって、空間の印象が変わることがわかりました。
下記グラフの赤い点線は、BGMがない状態を表しています。
クリニックでは「やさしいクラシック」や「クリニック向けClassic Compilation」、「Guitar Compilation」は「リラックスできる」や「心地よい」といった項目で高く評価されています。

上記3つの番組がBGMなしよりもポジティブな変化を示しているのに対し、「EDM」や「モダン・ジャズ」、「Organic Soul」は多くの項目で音楽なしの評価を下回っています。
これは、これらの番組がBGMとして良くない、というわけではなく、写真のクリニックにおいてはマッチしなかった、この空間に求められる印象と異なる印象を与えた、ということだと解釈できます。
このように、BGMにはその空間にふさわしいものと、そうでないものがあります。

<実験監修:大阪学院大学情報学部 谷口高士教授>

研究者からのコメント

今回の実験は、BGMが「クリニック」の空間の印象にどのような影響を与えるかを知ることを目的に行いました。
20代から50代の男女36名に実験に参加してもらい、音楽がない場合と5種類の音楽が流れている場合で、クリニックの写真の印象を9項目で答えてもらいました。評価は0~10となっています。
その結果、音楽がない場合に比べて、音楽の種類によって、クリニックの写真の印象は好ましい方向に変わることもあれば、あまり好ましくない方向に変わることもあることが分かりました。

「クリニック向けClassic Compilation」は、最もよい方向に変化しました。「心地よい」「リラックスできる」など、ほぼすべての項目で他の音楽よりも評価が高く、クリニックに求められるイメージ効果に即している」と考えられます。
「Guitar Compilation」「やさしいクラシック」も、効果はやや小さいですが、ほぼ同じ傾向でした。
「モダン・ジャズ」は、比較的「親しみやすい」「心地よい」印象でしたが、ほぼすべての項目で音楽がない場合よりも評価がやや低くなったことから、クリニックに求められるイメージとはあまり合っていないと考えられます。
「EDM」は、すべて項目で音楽がない場合よりも評価が極めて低く、クリニックに求められるイメージとは大きくかけ離れていると考えられます。

人が空間から受ける印象は、視覚以外の情報からも影響を受けています。
今回の実験から、クリニックのBGMはどんな音楽でもよいわけではなく、どのように過ごして頂きたいか、また、どのような印象をもって頂きたいかによって、より適した音楽を選ぶ必要があるといえます。

大阪学院大学情報学部 谷口高士教授

専門:感情と認知、音楽と感情、聴覚臨場感、超臨場感コミュニケーションの体感品質など。
所属学会:日本心理学会、日本音楽知覚認知学会、日本感情心理学会、日本音響学会など。

キーワード:空間印象・空間イメージ・クリニック・病院・BGMの選び方

おすすめ番組

クリニック向け Classic compilation

本実験に使用したクリニック向けのクラシックチャンネル。今回の実験で、最も無音との差が出たチャンネルで「穏やかな」「心地よい」など、クリニックに求められる項目で高評価でした。この結果からも、クリニックのBGMとして自信をもっておすすめします。

やさしいクラシック

本実験に使用したクラシックの定番チャンネル。実験では「透明感のある」「リラックスできる」「洗練された」などで高評価でした。幅広い時代のクラシック作品から親しみやすい長調作品を厳選。クリニックを上品で優雅な空間に演出します。

Guitar Compliation

本実験に使用したギターのコンピレーションチャンネル。実験では「リラックスできる」「心地よい」印象を与えたという結果がみられました。穏やかなスロー~ミドルテンポの楽曲がクリニックに訪れる人の心を落ち着けリラックス空間をつくります。

ハープBGM

ヒーリング効果が高いと言われる澄んだ音色のハープで洋楽のスタンダードナンバーをお届け。「BGMとしてのハープ」を追及し、USEN独自の編曲、収録でお届けするオリジナルチャンネルです。世代を選ばない音楽でクリニックでも安心してお使いいただけます。

※詳しくは、お客様が加入されている各サービスのホームページをご覧ください。
USEN MUSIC GUIDE
Sound Design for OFFICE


【免責事項】
・本ページの実験結果は、各種実験業務の委託により得た分析結果を記載したものです。当社並びに当該分析結果は、何らかの効果を保証しているものではありません。

※本記事について、取材のご依頼や引用、転載をご希望の方は下記よりお問い合わせください。
「お問い合わせ」はこちら

研究一覧ページ