公開日:2020年10月30日
BGMが人の第一印象に与える影響に関する実験
BGMで異なる、人に与える印象
USENでは、「BGMによって初対面の相手から受ける印象が変化するのか」という検証実験を行い、BGMがあることによって人の第一印象が良くなるということ、BGMの種類によって人から受ける印象は変化するということを明らかにしました。
BGMは、例えばレストランやアパレルショップ、ヘアサロン、オフィスなど、その店舗および施設の雰囲気やイメージの演出にかかせないものです。また店舗スタッフや会社の顔であるオフィスの受付担当者などがお客様に与える第一印象を良いものにするためにも、最適なBGMを選択することが重要です。BGMが人の印象にどのような影響を与えるかが明らかになることで、これまでとは異なるBGMの選び方が可能になると考えます。
実験概要
BGMによって初対面の相手から受ける印象が変化するのかを検証するため、大阪学院大学情報学部 谷口高士教授の監修のもと、実験を行いました。実験では、20代~50代の男女36名にさまざまなBGMを流しながら、下の写真の人物を見てどのような印象を受けるか回答してもらいました。回答は無段階評価です。
実験に使用したBGMチャンネル
C-20 ミュージック・セラピー ~心の癒し~ |
ピアノやギター、ヴァイオリンなどのアコースティック楽器が奏でる優しさに満ちた音楽で心に癒しと安らぎを。ヒーリング性の高いスロー~ミドル・テンポの楽曲を集めてお送りします。 |
J-32 金融機関向けクラシック |
最もα波の出やすいクラシック楽曲で癒しの空間を。モーツァルトの楽曲や集中力が増すと言われるbpm116の楽曲など、金融機関のお客様と職員に向けてセレクトされたクラシックチャンネルです。 |
B-37 ピアノ・トリオ |
現代のピアノ・トリオによる名演をお届けするチャンネル。爽やかなピアノの音色とミドル~アップ・テンポの調べが聴く人を晴れやかな気分にしてくれるような楽曲の数々をお届けします。 |
B-14 CONTEMPORARY VOCAL |
「くつろぎのひとときを演出するBGM」をコンセプトに、世界中から心地よい洋楽ヴォーカルナンバーを集めました。スロー~アップ・テンポまで、ポップスの全てをバランスよく織り交ぜてお届け。 |
結果
今回の実験では「BGMによって、人から受ける印象が良くなること」がわかりました。
下記グラフの赤い点線は、BGMが無い状態を表しています。男性と女性いずれも「優しい」「温厚な」「親しみやすい」といった、ポジティブな形容詞の評価が、BGMがないときよりも上がっています。
また反対に、「高圧的な」「きつい」といったネガティブな形容詞の評価がBGMが無い状態よりも下がっていることがわかります。
BGMごとにグラフを見てみると、C-20「ミュージック・セラピー ~心の癒し~」では男女ともに「穏やかな」「誠実な」といった印象を高めるのに寄与していることがわかります。ゆったりとしたヒーリング性の高い楽曲がこれらの評価を上げたことが考察できます。
J-32「金融機関向けクラシック」では、男女ともに「誠実な」という評価を上げています。クラシックが与える「きちんと感」がこのような結果をもたらしたと考えられます。
B-37「ピアノ・トリオ」では、BGMが無い状態から「明るい」「親しみやすい」「爽やかな」といった項目が上がっています。「ミュージック・セラピー」や「金融機関向けクラシック」の楽曲とはジャンルの異なるミドル~アップ・テンポなジャズの楽曲が上記2番組とは違った項目の印象に作用していることがわかります。
B-14「CONTEMPORARY VOCAL」は、実験で使用された4種類のなかで、唯一ボーカルが入っている楽曲が集まる番組です。こちらでは、男女ともに「明るい」「爽やかな」といったポジティブな項目が上がり、「きつい」といったネガティブな印象を大きく下げています。
以上のように、BGMによって人の印象に与える影響が異なることがわかりました。どのような印象を初対面の相手に与えたいかによって、最適なBGMを選ぶことが重要です。
監修者からのコメント
<監修>大阪学院大学情報学部 谷口高士 教授
今回の実験は、BGMが初対面の人物から受ける印象にどのような影響を与えるかを知ることを目的に行いました。20代から50代の男女36名に実験に参加してもらい、音楽がない場合と4種類の音楽が流れている場合で、男性と女性の写真の印象を12項目で答えてもらいました。評価は0~10となっています。
その結果、今回使用した音楽では、音楽がない場合に比べて、人物写真の印象は全体的には好ましい方向に変わることが分かりました。しかし、音楽の種類によって、どのような印象がどの程度変化するのかは異なっていました。
「ミュージック・セラピー」と「金融機関向けクラシック」は、「嘘つきな」「高圧的な」などのネガティブな印象を大きく低減し、「誠実な」「親しみやすい」「穏やかな」「優しい」といった印象を強めました。また、その効果は、男性に対しても女性に対してもほぼ同じでした。
「CONTEMPORARY VOCAL」は、ネガティブな印象をやや弱めるとともに、「明るい」「親しみやすい」「温厚な」「親切な」といった印象を強めました。
「ピアノ・トリオ」は、ネガティブな印象を弱め、ポジティブな印象をやや向上させましたが、全体的に人物の評価に対する影響は小さめでした。
人は無意識のうちに、人を判断する時に、その場の状況からも影響を受けています。
今回の実験で使用したBGMでは、親しみやすさ、誠実さ、親切といったポジティブな印象は強まり、冷たさやきつさといったネガティブな印象は弱まりましたが、その程度は音楽によって異なることが分かりました。どのような印象をもたらしたいのかによって、適する音楽も異なります。
例えば、銀行の受付とアパレルショップでは、スタッフの方に対して持ってもらいたい印象は異なるでしょう。インテリアや身だしなみも大切ですが、BGMをうまく合わせることにより、よりお客様にもってもらいたい印象に導くことができる可能性があります。
おすすめ番組
【医療施設】
ミュージック・セラピー~心の癒し~
本実験に使用したヒーリングミュージックのチャンネル。このチャンネルは、本実験で「嘘つきな」「高圧的な」印象を軽減し、「誠実な」や「穏やかな」印象を与えるという結果がみられました。アコースティック楽器による優しいサウンドが癒しをお届け。癒しと誠実な印象を両立するこのチャンネルは医療施設におすすめです。
【金融機関】
金融機関向けクラシック
本実験に使用した金融機関向けのクラシックチャンネルです。このチャンネルは、本実験で「誠実な」印象を与えるという結果がみられました。モーツァルトの楽曲や、集中力を高めると言われているbpm116の楽曲が、「きちんと感」を演出。信用が大切な金融機関におすすめです。
【飲食店】
ピアノ・トリオ
本実験に使用したピアノ・トリオのチャンネル。このチャンネルは、本実験で「明るい」「誠実な」印象を与えるという結果がみられました。明るく軽やかなリズムを持ったミドル~アップ・テンポの楽曲をお届け。清潔感のあるピアノの音色は飲食店におすすめです。
【小売店(アパレルショップなど)】
CONTEMPORARY VOCAL
本実験に使用した洋楽ポップスのチャンネル。このチャンネルは、本実験で「明るい」「親しみやすい」印象を与えるという結果がみられました。爽やかな歌声とトレンド感のあるメロディをスロー~アップ・テンポまで幅広くお届けします。お洒落なサウンドはアパレルショップなどにおすすめです。
【免責事項】
・本ページの実験結果は、各種実験業務の委託により得た分析結果を記載したものです。当社並びに当該分析結果は、何らかの効果を保証しているものではありません。
※本記事について、取材のご依頼や引用、転載をご希望の方は下記よりお問い合わせください。
「お問い合わせ」はこちら